-
カテゴリ:本日の給食
4月25日の給食 -
今日の献立、『麦ごはん、牛乳、あじフライ、すまし汁、ボイル野菜』です。
今日は真鶴産のあじが納品され、調理員さんが一つ一つ衣をつけて油で揚げました。スープや炒め物だけではなく、揚げ物も大きな釜を使います。カリカリに仕上がったあじフライはとてもおいしく、子どもたちもよく食べていました。
ボイル野菜はキャベツと人参に塩を少々。苦手な子も頑張って少しずつ食べている様子が見られました。
公開日:2025年04月25日 14:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
4月24日の給食 -
今日の献立は、『ソフトフランスパン、牛乳、チリコンカン、ごぼうサラダ、元気ヨーグルト』です。
今日は大豆がたっぷり入ったチリコンカン。鶏ひき肉と湯河原産の新玉ねぎを使いうま味がたっぷりです。ごぼうサラダは噛み応えがあるのでしっかりとよく噛んで食べてほしいと思います。
湯河原小学校には3階にランチルームがあります。そこに給食で登場したレシピをいくつか紹介しています。自由に持ち帰れますので、学校に来られた際はぜひ足を運んでいただけると嬉しいです。日々の給食写真も掲示していますのでご覧ください。
公開日:2025年04月24日 11:00:00
更新日:2025年04月24日 19:31:06
-
カテゴリ:本日の給食
4月23日の給食 -
今日の献立は、『たけのこごはん、牛乳、鶏肉のごま照り焼き、じゃがいものみそ汁』です。
今日は今が旬のたけのこを使った、たけのこごはんです。たけのこや人参を甘辛く煮て、炊きあがったごはんと混ぜました。
子どもたちからは、「おいしそう」との声が続々と。鶏肉はごまがたっぷりで香ばしく、よいお味でした。
公開日:2025年04月23日 11:00:00
更新日:2025年04月24日 19:30:09
-
カテゴリ:本日の給食
4月22日の給食 -
今日の献立は、『五目うどん、牛乳、みそポテト』です。
1年生は初めてのうどん。まだまだ1年生は初めてのことが多いです。写真のように、湯河原小学校のうどんは麺とつゆが別々に盛られます。食べる時にそれぞれが麺をつゆにつけて食べるスタイルです。もちもちとした麺は子どもたちに人気がありよく食べます。今日は麺をアップで撮ってみました。どうでしょうか。おいしそうな麺ですね。
みそポテトは油でじゃがいもを揚げた後、みそ、砂糖、みりんで作った甘辛いタレに絡めます。仕上げにごまを振って完成です。今日は新じゃがだったので、いつもよりホクホク感がありました。
公開日:2025年04月22日 11:00:00
更新日:2025年04月22日 18:46:53
-
カテゴリ:本日の給食
4月21日の給食 -
今日の献立は、『チャーハン、牛乳、ビーフンスープ、小松菜ともやしのナムル』です。
今日はお肉屋さんの特製焼豚入りのチャーハンです。給食ではチャーハンの具を別に作り、炊いたご飯と混ぜています。調理員さんの熟練した技で、味に偏りがないよう均一に混ぜられます。
ナムルは野菜の水気をしっかりと切ることでシャキシャキ食感に。今日はツナも少し加えました。
気温が高くなってきました。まだまだ暑さに慣れないですが、しっかりと食べて、体調を崩さないようにしたいものです。公開日:2025年04月21日 11:00:00
更新日:2025年04月21日 17:10:43
-
カテゴリ:本日の給食
4月18日の給食 -
今日の献立は、『やきとり丼、牛乳、わかめスープ』です。
やきとり丼は鶏もも肉と鶏むね肉を焼いて甘辛く味付けをしました。少し濃い目でごはんが進む味です。卵と長ねぎ、いんげんも加えて彩りよく、栄養価もUPです。わかめスープの玉ねぎは湯河原産。新玉ねぎなので甘みがあります。
今日はやきとり丼をアップで撮ってみました。離れて撮るよりも美味しそうに見えるのは気のせいでしょうか。先日ブログにあげた『絵』と共に、今年度は美味しそうに見える写真の撮り方にも力を入れていきたいと思います。ご注目ください。
公開日:2025年04月18日 13:00:00
更新日:2025年04月18日 15:44:33
-
カテゴリ:本日の給食
4月17日の給食 -
今日の献立は、『ツナマヨトースト、牛乳、野菜スープ、フルーツポンチ』です。
今日は木曜日。たまに違うこともありますが、木曜日は基本的に主食がパンです。今日は給食室でツナマヨを食パンに塗り、チーズをかけてオーブンで焼きました。給食室はパン屋さんのような素敵な匂いが漂っていました。
フルーツポンチは、みかん、パイン、白桃、黄桃の4種類の果物を使い、大きな釜で合わせて作りました。
今週もあと1日。明日は焼き鳥丼です。
公開日:2025年04月17日 13:00:00
更新日:2025年04月17日 19:32:56
-
カテゴリ:本日の給食
4月16日の給食 -
今日の献立は、『さくらめし、牛乳、鶏肉と大豆のうま煮、かまぼこサラダ』です。
今日はお米とお醤油を一緒に炊いたさくらめしです。ほんのりと色と味のついたごはんは、そのままでもおいしく食べられます。
うま煮は味が染みていく時間を考えて、調理員さんが丁度よい味に仕上げます。かまぼこサラダは5種類の食材を使って栄養たっぷりです。今日はいろいろな食材が使われていることもあり、苦手なものがある子もいたようですが、少しでもチャレンジしてほしいなと思います。
公開日:2025年04月16日 11:00:00
更新日:2025年04月16日 20:26:00
-
カテゴリ:本日の給食
4月15日の給食 -
今日の献立は、『スパゲティミートソース、牛乳、コーンサラダ』です。
「おや?これは何だ??」と思われたそこのあなた。これは、今日の給食を『絵』に描いたものです。いかがでしょうか。
このブログで日々の給食をご紹介していますが、写真だけではなく、このように『絵』も取り入れていこうと思います。
今日のポイントは、豚ひき肉と玉ねぎをたっぷり使った熱々のミートソース、そしてそれを少し立体的に描いたところです。
1年間、この『絵』の成長も見守っていただけたら嬉しいです。公開日:2025年04月16日 10:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
4月14日の給食 -
今日の献立は、『麦ごはん、牛乳、鶏肉のつくね焼き、豆腐のみそ汁』です。
鶏肉のつくね焼きは1つ1つ調理員さんたちの手作りです。小判型に形を作り、鉄板に並べてオーブンで焼きました。写真だと少しわかりにくいですね。今日のつくねは鶏肉の他に玉ねぎやごぼう、人参やひじきなどが入って栄養満点です。そしてごぼうの食感がよいアクセントになっています。
今週もたくさん食べて、元気いっぱい過ごしてほしいと思います。
公開日:2025年04月14日 11:00:00
更新日:2025年04月14日 19:52:32