湯小ブログ


検索
カテゴリ:本日の給食
10月17日の給食
DSCN3616

今日の献立は、『麦ごはん、牛乳、チキンごぼう揚げ、野菜スープ』です。

チキンごぼう揚げは鶏肉とごぼうに片栗粉をつけて油で揚げ、じゃがいもは素揚げをしています。それらを醤油や砂糖などで作った甘辛いタレに絡めて完成です。彩りには枝豆を入れています。ジューシーな鶏肉と噛み応えのあるごぼう、そしてホクホクとしたじゃがいもにかわいい枝豆が一度に楽しめる素敵な一皿でした。

公開日:2025年10月17日 11:00:00
更新日:2025年10月17日 15:23:54

カテゴリ:本日の給食
10月16日の給食
DSCN3615

今日の献立は、『ソフトフランスパン、牛乳、クリームシチュー、マリネサラダ』です。

今日のクリームシチューは、鶏肉、じゃがいも、人参、玉ねぎ、そしてグリンピースの入ったシンプルなシチューです。鶏肉と牛乳からはたんぱく質、そして野菜からはビタミンや食物繊維などをとることができます。使う食材により一皿でいろいろな栄養素を補給できることが魅力のひとつです。

次はどんな食材を入れようかなと考える今日この頃でした。

公開日:2025年10月16日 13:00:00
更新日:2025年10月17日 15:23:31

カテゴリ:本日の給食
10月15日の給食
DSCN3612

今日の献立は、『プルコギ丼、牛乳、中華風ピリ辛スープ』です。

韓国語でプルコギのプルは「火」、コギは「肉」を意味するそうですが、今日はお肉の他にも野菜がたっぷり入っています。ごはんにのせて丼でもりもり食べてほしいと思います。スープは仕上げに豆板醤を少し加えてピリ辛に。体が温まるスープです。

運動会の練習にも力が入る今日この頃。昨日のサッカー日本vsブラジルのように、本番では最後まで諦めずに力を出し切ってほしいなと思います。

公開日:2025年10月15日 13:00:00
更新日:2025年10月15日 15:23:09

カテゴリ:本日の給食
10月14日の給食
DSCN3606

今日の献立は、『秋野菜カレー、牛乳、ハニーマスタードサラダ』です。

後期の給食初日は、さつまいもとれんこん入りのカレーです。今がおいしい食材をゴロゴロ入れました。どちらも食物繊維が豊富でお腹やお肌に嬉しい栄養素がたっぷりです。カレーはいろいろな具材を入れたりトッピングをしたりして楽しめるのが魅力のひとつですね。

公開日:2025年10月14日 13:00:00
更新日:2025年10月15日 15:22:03

カテゴリ:本日の給食
10月9日の給食
DSCN3605

今日の献立は、『ロールパン、牛乳、マーマレードチキン、ジャーマンポテト、コンソメスープ』です。

前期の給食最終日の今日は、木曜日ということでパンです。主菜のマーマレードチキンは程よい甘さで、子どもたちはよく食べていました。スープには玉ねぎ、人参、キャベツ、コーン、小松菜の5種類の野菜が入っていて具だくさん。栄養もたっぷりのスープでした。

さて、早速来週から後期がスタートします。給食は10月14日(火)からです。お楽しみに。

公開日:2025年10月09日 13:00:00
更新日:2025年10月10日 10:13:49

カテゴリ:本日の給食
10月8日の給食
DSCN3604

今日の献立は、『みそラーメン、牛乳、蒸ししゅうまい』です。

今日は久しぶりに麺の登場です。子どもたちから人気の高いみそラーメンです。スープに麺をつけて食べるスタイルにも慣れた様子でおいしそうにみなさん食べていました。
そしてしゅうまいに乗っているグリンピース。これはイチゴのショートケーキを真似て乗せるようになったそうです。おもしろいですね。

公開日:2025年10月08日 13:00:00
更新日:2025年10月10日 10:15:35

カテゴリ:本日の給食
10月7日の給食
DSCN3601

今日の献立は、『野菜たっぷり焼肉丼、牛乳、わかめスープ』です。

今日は焼肉丼! ですが、野菜がたっぷりです。人参、玉ねぎ、キャベツ、もやし、そして豚肉を大きな釜で一気に炒め、焼肉のタレで味付けをしました。ごはんにのせて、もりもり食べてほしいと思います。
運動会の練習で体力を消耗する上に、寒暖差が大きく体調を崩しやすい季節です。子どもたちも先生も、よく食べよく寝て体調を崩さないようにしてほしいと思います。

公開日:2025年10月07日 11:00:00
更新日:2025年10月08日 15:58:42

カテゴリ:本日の給食
10月6日の給食
DSCN3600

今日の献立は、『麦ごはん、牛乳、しいらフライ、月見汁、お月見ゼリー』です。

今日は十五夜。農作物の豊作を願い、収穫に感謝をする日です。給食は月見汁とお月見ゼリーの十五夜メニューです。ゼリーの表面には十五夜に関するクイズが書かれていて、子どもたちは盛り上がっていました。
そして今日のシイラは真鶴産。ひとつひとつ調理員さんが手作業で衣をつけて油で揚げたフライはサクサクです。
今週で前期が終わりますね。給食最終日は10月9日(木)です。

公開日:2025年10月06日 11:00:00
更新日:2025年10月07日 10:11:48

カテゴリ:本日の給食
10月2日の給食
DSCN3599

今日の献立は、『セルフホットドッグ、牛乳、コーンポタージュスープ』です。

今日のパンには切れ目が入っています。そこにウインナーとキャベツを自分たちで挟み、ケチャップで味付けをしてホットドッグを作ります。

完成していざ手に取ると、ずっしりとしていて食べ応えも十分です。キャベツが苦手な子もウインナーと一緒なら食べられるはず。パンに全部挟んで食べる子、キャベツは別で食べている子、ケチャップを先に塗る子など、みなさん思い思いの食べ方で食べていました。

公開日:2025年10月02日 15:00:00
更新日:2025年10月03日 17:18:52

カテゴリ:本日の給食
10月1日の給食
DSCN3598

今日の献立は、『皿うどん、牛乳、焼きぎょうざ』です。

今日の給食でひと際目を引くのは何と言っても皿うどんのパリパリ麺!本来は麺の上からあんをかけるのですが、今日は逆バージョンで麺をあんの中に入れて食べる形にしました。

ポイントは袋の中で麺を少し砕いてからあんに入れること。1年生は初めてだったこともあり盛り上がっていました。ただ、ボリュームがあったので完食できない子もチラホラ。それでも嬉しそうに食べている子どもたちの表情が印象的でした。

公開日:2025年10月02日 15:00:00
更新日:2025年10月03日 17:18:27