-
カテゴリ:4年生
自分の命を守る ~ 着衣泳の取組 ~ -
7月7日(月)、着衣泳の学習をしました。ゲストティーチャーとして、湯河原ライフセービングの青木さん、山下さん、菊地さんを招き、指導していただきました。
まず始めに服や靴を身に着けたまま、プールの中を歩いたり泳いだりしました。
「体が重たい!」「泳ぎにくいよー!」
あちらこちらで、いつもとの違いを感じ取った声が聞こえてきました。
そのあと、その場で浮いて救助を待つために、背浮きやもの(ペットボトルなど)で浮くやり方を教わりました。湯河原ライフセービングの皆様、今年度もご指導ありがとうございました。
公開日:2025年07月10日 10:00:00
更新日:2025年07月10日 14:54:27
-
カテゴリ:4年生
対話的な学びの基礎として ~ 4の2 算数 ~ -
2組の様子です。
公開日:2025年06月18日 09:00:00
-
カテゴリ:4年生
対話的な学びの基礎として ~ 4の1 算数 ~ -
4年生は、算数で「わり算」を学習中です。
計算の仕方を学んでいくなかで、3人グループをつくり、ともに考え教え合って進めています。
クラス全体への発表でも、計算の仕方をただ話すのではなく、聞いている人が本当に理解しているのか確かめながら伝えています。
繰り返し行い、対話的な学びの基礎力となるよう取り組んでいきます。公開日:2025年06月17日 08:00:00
更新日:2025年06月18日 09:28:06
-
カテゴリ:4年生
かがやく明日へ~わたしたちの成長記録~ -
「かがやく明日へ~わたしたちの成長記録~」をテーマに、これまでの学習の成果を発表する会を開きました。3つのグループが、内容や演出を工夫しながら練習を重ね、本番ではその努力の成果をしっかりと発揮しました。
発表会の後には、学年行事として「時缶(じかん)」を作成。自分の夢を書いた作文やクラスの集合写真、大切な思い出の品を詰め、未来の自分へ届けました。いつか開けるその日、成長した自分がどんな気持ちで振り返るのか、とても楽しみです。公開日:2025年02月14日 17:00:00
更新日:2025年02月14日 18:28:21