湯小ブログ


検索
カテゴリ:1年生
音楽朝会 ~☆1年生、デビューです!☆ ~
DSC04465

DSC04458

DSC04460

10月2日(木)、この日の音楽朝会は、1年生の発表でした。
楽しんで歌ったり、演奏したりする姿を見てもらおうと、選んだ曲は「なかよし」「やまびこごっこ」「翼をください」でした。
やまびこ隊の寸劇もあり、「やっほー」と言ったら、倍以上の声が観客児童から返ってきて、一気に会場が盛り上がりました。1年生もうれしかったことでしょう。

朝からかわいい歌声が聞けて、「心がほかほか」な一日でした。

公開日:2025年10月03日 17:00:00
更新日:2025年10月06日 12:04:14

カテゴリ:1年生
【1年生】朝の読み聞かせ
DSC04404

DSC04409

DSC04413

DSC04414

暑さ寒さも彼岸まで、というように、真夏日続きだった9月も、後半になってようやく涼しい朝夕を迎えるようになりました。

9月22日(月)、朝の読み聞かせは、どんぐりやマツタケ、お月見などが出てくる、秋を感じる絵本を選んでいただきました。ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

公開日:2025年09月22日 09:00:00
更新日:2025年09月22日 10:28:12

カテゴリ:1年生
暑気払い、水遊びをしました!
001

004

DSC00565

DSC00566

DSC00590きりとり

9月3日(水)、生活科の時間に水遊びをしました。暑さ対策のため、日陰の中庭で行いましたが、涼しさを感じることもなく、暑い中かかる水がとても気持ちよかったです。
水着等の準備、ありがとうございました。

公開日:2025年09月03日 17:00:00
更新日:2025年09月04日 19:27:49

カテゴリ:1年生
夏休みが終わり、学校が再開です!
001

002

003

9月1日、久しぶりに教室に子どもたちの笑顔が戻ってきました。

夏休み明けの初日は、リモート朝会です。校長先生から、夏休みの出来事や、戦後80年にまつわる話を聞きました。話を聞きながらうなずいたり、手を挙げたり、返事をしたりと、反応しながらよく聞いていました。

夏休み中、大きな病気や事故等の報告もなく何よりでした。子どもたちが楽しく学校に来れるように、日々の教育活動にまた励んでいきます。

公開日:2025年09月01日 09:00:00
更新日:2025年09月01日 15:01:27

カテゴリ:1年生
明日から夏休みです!
DSC04309

DSC04310

DSC04308

DSC04307

DSC04306

夏休み前最後の7月18日(金)、1年生の教室では、夏休みのしおりを読んで、夏休みの過ごし方について確認しました。
また、宿題やお便りなどの紙類がたくさんあるので、ごちゃごちゃにならないように封筒を配って持ち帰りました。
表紙にも色を塗って、夏休みのワクワク感を演出!封筒から宿題を取り出すのが楽しくなることでしょう!

長い夏休みになります。水の事故などに遭わないよう安全で健康に過ごしていただけたらと思います。

公開日:2025年07月18日 17:00:00
更新日:2025年07月18日 18:01:49

カテゴリ:1年生
すなあそび【1年生】
DSC00346

DSC00347

DSC00380

DSC00389

DSC00405

6月23日(月)にすなあそびをしました。
砂場に集まり、シャベルやカップ、バケツなどを使って、それぞれ作りたいものを作り始めました。穴を掘ったり、山にしたり、泥団子を作ったり・・・。やりながら「一緒に作ろう」「入ってもいい?」など仲間をつくり、協力しながらよりダイナミックなものを作る姿が見られました。最後は裸足になって泥水に入ったり、大きな山の上に立ったりして思いっきり楽しんでいました。

公開日:2025年06月24日 19:00:00
更新日:2025年06月26日 19:49:24

カテゴリ:1年生
6年生といっしょに! ~初めてのタブレットPC~
file683fdfdedb756

file68400a223980c

 6月2日(月)にタブレットパソコンの使い方を勉強しました。6年生にログイン方法と、カメラの使い方と、アプリ「オクリンク」への提出の仕方を教えてもらいました。初めてのパソコンにわくわくどきどきでいっぱいでしたが、パスワードを打つことが難しく、場所を確認しながら打っていきました。

 カメラを使って、6年生と一緒に写真を撮ったり、教室や渡り廊下で、お気に入りの場所や掲示物を写真に撮ったりしました。そして、アプリ「オクリンクプラス」を使って、写真をみんなのフォルダに送りました。

 これから授業内で少しずつ使用していき、ログインの方法やパソコンの使い方を覚えていきたいと思います!

公開日:2025年06月04日 14:00:00
更新日:2025年06月09日 21:53:47

カテゴリ:1年生
1年生、初めての遠足に行ってきました!
file682eb9f0afb62

file682eb9f75638e

file682eb9fd4b89d

 5月16日(金)に泉公園へ行ってきました。元気いっぱいで登校してきては、友達とお弁当やおやつの話を楽しそうにしていました。

 いざ、手をつないで出発!湯河原の町並みを見ながら、頑張って歩きました。
着いてからは、遊具で遊びました。滑り台やブランコなど、順番を守って仲良く遊ぶことができました。
 
 そして、一番楽しみにしていた、お弁当&おやつタイム!班ごとに食べました。うれしそうにお弁当やおやつを見せ合っていました。
 
 その後は、学年で「ミッケ」という活動を行いました。写真にあるものを、公園を駆け回って、一生懸命に探していました。すべて見つけることができた班は1つで、なかなかに苦戦していましたが、楽しそうな笑顔を見ることができました。
 
 歩き疲れた足で踏ん張り、なんとか学校に戻ってくることができました。遠足を通して、またみんなと仲良くなれたと思います。

 遠足にご協力いただき、ありがとうございました。そして、ボランティアで来ていただいた皆様もありがとうございました。

公開日:2025年05月22日 14:00:00
更新日:2025年05月22日 20:20:31

カテゴリ:1年生
交通事故ゼロを目ざして!~交通安全教室~
1

2

3

5月14日(水)、小田原警察署のご協力のもと交通安全教室を行いました。 

体育館で模擬道路をつくり、左右の安全確認や横断歩道の渡り方を今一度確かめました。

小学生の交通事故は、下校時や夕暮れ時の時間帯に多く発生しているそうです。
ご家庭でも、事あるごとにお子さんと話したり確かめたりしていただけると助かります。

公開日:2025年05月19日 20:00:00

カテゴリ:1年生
1年生を迎える会 ~ たくさんの笑顔が見られました! ~
DSC03841

DSC03853

DSC03851

DSC03852

4月21日(月)の長昼休みに、6年生が「1年生を迎える会」を開いてくれました。全校で体育館に集まり、1年生は目印に黄色い帽子を被り、入学式のときのように6年生と手をつないで入場しました。

2~6年生が第2校歌の「輝く湯小っ子」を聞かせてくれた後、人数集めゲームをしました。音の数だけ人を集めて座り、自己紹介をしたり一緒にクイズをしたりしました。

どの1年生も上級生に声をかけてもらいながら、すぐにグループになっていて、たくさんの笑顔が見られました。

これから異学年の子とも仲よくなって、友達を増やしていってほしいと思います。

公開日:2025年04月22日 19:00:00